コラム特集
- NEW!
- 健康
- 食とレシピ
- 栄養
- 人気の記事
- ストレス
- 生活習慣

NEW!
栄養
食とレシピ
ミネラルとは?ミネラルが多い食べ物と効率よく摂取する方法
ミネラルは、健康をサポートする5大栄養素の1つです。ミネラルが体に必要な栄養素であることはわかるものの、どんな働きをしているのかはよくわからないという方も多いのではないでしょうか。 この記事では...
2025年6月24日

ストレス
生活習慣
睡眠の質とは?睡眠の質を上げる方法や睡眠の質が悪くなる原因を解説!
心と体の健康を保つために欠かせない「睡眠」。十分寝たのに疲れがとれない、朝すっきり起きられない…そんな経験はありませんか。良い睡眠はただ長く眠れば良いというわけではなく、「睡眠の質」が重要です。...
2025年5月26日

栄養
食とレシピ
栄養バランスの良い朝食とは?朝食の重要性と簡単に作れる朝食レシピ
朝食は1日のエネルギー源となり、集中力や代謝を高める重要な役割があります。 しかし、忙しい朝に栄養バランスの良い朝食をとるのは難しいと感じている方もいるのではないでしょうか。そこで今回は、朝食...
2025年5月14日

栄養
ビタミンDとは?ビタミンDの働きや多く含む食品について解説!
ビタミンDは、カルシウムの吸収を助け、骨や歯の健康を維持する重要な栄養素といわれています。日光を浴びることで体内生成されるほか、魚やきのこ類などの食品からも摂取できるのが特徴です。この記事では、...
2025年5月1日

健康
食とレシピ
免疫力を高める食べ物とは?免疫力アップに役立つ簡単レシピ
季節の変わり目やストレスが多い日々が続くと、なんとなく体調を崩しやすくなるという方も多いのではないでしょうか。 そんなときに大切なのが、日々の食事で免疫力をしっかりサポートすることです。 私たち...
2025年4月21日

健康
生活習慣
運動不足が免疫力低下につながる?その理由と免疫力向上につながる運動
忙しい生活のなか、運動不足が気になっているという方は多いのではないでしょうか。運動不足になると、免疫力の低下につながることがあります。適度な運動は血流を促進し、免疫細胞の活性化につながるた...
2025年3月31日

健康
ヨーグルト=腸にいい?意外と知らない腸内環境との関係
腸内環境を整える食品として知られるヨーグルト。 しかし、実は人によっては腸に負担をかけ、逆効果になっている可能性があります。 ヨーグルトは本当に腸活に最適なのか? そのメリット・デメリットを詳...
2025年2月21日

人気の記事
健康
栄養
美肌だけじゃない!?コラーゲンは体の基盤!
現代社会では、健康や美容の維持のために「コラーゲン」という言葉を耳にする機会が増えました。 肌のハリや弾力に必要不可欠とされるこの成分ですが、実はそれ以上に体内の多くの部位で重要な役割を果たして...
2025年1月28日

人気の記事
健康
栄養
現代人の9割が新型栄養失調!?対策と症状は?
新型栄養失調とは、カロリーは十分に摂取していても、体に必要なビタミンやミネラル、たんぱく質、食物繊維などの栄養素が不足している状態を指します。 「栄養失調」という言葉を聞くと、かつての飢餓や...
2024年12月23日

ストレス
生活習慣
「カフェイン依存」について知ろう!依存は誰にでも起こりうるもの
カフェインは、私たちの生活にごく自然に溶け込んでいる成分ですが、気づかないうちに「アディクト(中毒・依存)」状態、つまり依存に陥っていることがあります。 「たかがカフェインで依存?」と思う...
2024年11月15日

健康
生活習慣
平均体温が35度の人は要注意!体温UPの秘訣とは?
平均体温が35度の人は要注意!体温UPの秘訣とは? 皆さん、「冷え」を感じていませんか? 実は冷えを感じている方は、体温自体が低いことが多いです。 体温というものは、健康状態を映し出す重...
2024年10月2日

健康
生活習慣
食とレシピ
日本人は小麦が体に合わない人が多い!?
日本人!小麦が体に合わない人が多い!? パンやパスタ、ラーメンといった小麦粉を使った食べ物は、わたしたちの日常にしっかりと馴染んでいるように思えます。 しかし、「小麦が体に合わないかも?」と感...
2024年9月27日